招待制を採用している理由についてお話しします!

お知らせ

招待制

2025.03.07

MIRR OFFICIAL

招待制を採用している理由についてお話しします!

MIRRは、単なるプロフィール制作サービスではなく、「独自の経済圏=デジタル孤島」を創るプロジェクトです。
そのため、私たちは「誰でも申し込める」という形ではなく、招待制を採用しています。
このシステムは、MIRRのクオリティを維持し、メンバー同士が刺激し合い、成長できる環境を守るために設計されています。
では、具体的にMIRRの招待制がどのようなものなのか、詳しく解説していきます。


2つのプラン体系をご用意しています。

MIRRに参加するためには、2つのプランがあり、それぞれの参加方法が異なります。
メンバーズプランは、紹介制を採用しています。これは、MIRRの価値を理解し、実際に体験した方々の推薦によって、より最適な人が集まるようにするためです。
MIRRは、「ただのプロフィールデザインサービス」ではなく、「独自の経済圏=デジタル孤島」を目指しています。そのため、メンバーズプランは紹介制(審査なし)とし、紹介された方は原則として参加が可能です。
この仕組みによって、MIRRの価値を維持しながら、ユーザー同士が刺激し合い、共に成長できる環境を作っています。
クリエイターズプランは、MIRRのコアメンバー向けのプランであり、審査制を採用しています。審査では、次のようなポイントを重視しています。
「MIRRを共創することを楽しんでいただけるか」「実行力があるか」「MTG CAMPへの積極的な参加が可能か」
クリエイターズプランは、MIRRの未来を一緒に創り上げる仲間としての参加を求めているため、一定の基準を設けています。
これらの仕組みによって、MIRRの価値を維持しながら、ユーザー同士が刺激し合い、共に成長できる環境を作っています。

紹介制の理由について

MIRRがなぜこのような仕組みを導入しているのか、それには明確な理由があります。
まず、無制限に誰でも参加できる形にしてしまうと、MIRRの本質である「クリエイティブな共創空間」が維持できなくなります。
単なるビジネスのための自己PRツールになってしまうと、本当に価値のあるつながりが生まれにくくなり、MIRRが目指す「独自の経済圏」のビジョンが崩れてしまいます。
MIRRは、メンバーが共に成長し、支え合いながら、新しい価値を生み出す場でありたいと考えています。そのため、メンバーズプランでは「MIRRを既に体験している人の紹介」が必要となります。
MIRRの理念に共感し、その価値を理解している人が新しいメンバーを推薦することで、コミュニティの質を維持し、より良い循環を生み出します。

クリエイターズプランの審査について

一方で、クリエイターズプランは、さらに一歩踏み込んだ関わり方を求める人のためのプランです。単にMIRRの機能を活用するだけではなく、「MIRRを共創し、成長させることに貢献する」ことを前提としています。
そのため、参加には審査があり、一定の基準を満たす必要があります。例えば、「MIRRの理念に共感していること」「実行力があること」「MTG CAMPなどのリアルなイベントに積極的に参加できること」などが審査のポイントになります。
MIRRは、単なるプラットフォームではなく、新しい文化を創る場です。この理念に共感し、自分自身もその一部として関わりたいと考えてくださる方々に、ぜひクリエイターズプランへの参加を検討していただきたいと考えています。

最後に

このように、MIRRの参加プロセスは単なる制限ではなく、より良い環境を作るための仕組みとして設計されています。ただ「誰でも参加できる場」ではなく、「共に価値を生み出し、育てていく場」であることを大切にしています。MIRRの一員として、自分のクリエイティブな表現を磨きながら、新しい経済圏を共に作り上げる。そんな未来に共感していただける方の参加を、心よりお待ちしています。